A <ご契約の流れ>ページをご覧ください。
A 本人確認書類・初期費用が必要です。
本人確認書類に関して、個人契約のお客様は、運転免許証、健康保険証、
(外国籍の方は)在留カードなど、ご本人を確認できる書類をご準備ください。法人契約のお客様は、登記簿謄本(6ヶ月以内発行のもの)が必要です。
A ご利用開始日までに、メールで仮の鍵の暗証番号のご連絡をいたします。その後は24時間いつでも利用可能です。
トランクルームに入りますと別の南京錠タイプの鍵が設置されていますので、ご使用中は仮の鍵である暗証番号タイプではなく、南京錠タイプの鍵で施錠をお願いします。
A 初期費用がクレジットカード決済のため、ご本人のみの契約が可能です。
A 滞納保証会社の保証を受けますので、保証人は必要ありません。なお、個人契約の場合、緊急連絡先としてご身内の方の「お名前」・「ご住所」・「連絡先」をいただいております。法人契約の場合、代表者様のご身内の方もしくはご担当者様の「お名前」・「ご住所」・「連絡先」をいただいております。
A 問い合わせいただければ空室予定のトランクルームをお伝えできる場合がありますので、お気軽にお問合せください。<お問い合わせ>
A 申し訳ありませんが窓口でのお問い合わせはお受けできません。問い合わせボタンまたは電話にてお問い合わせください。<お問い合わせ>
A お急ぎの場合、即日契約は可能です。
※ お客様へのご案内、スタッフの状況により当日対応ができない場合がございますので、即日利用をご希望の場合はお早めにお問い合わせください。
<お問い合わせ>
A 複数人で使用することは可能です。
代表者様を1名様お決めいただき、契約・お支払いは代表者様にお願いいたします。
A 申し訳ありませんが海外に永住されるお客様は、原則ご契約いただけません。
日本に在住のご家族やご親族の方にご契約者となっていただくようお願いいたします。
A 電話受付は日本時間9:00から18:00までです。
なお、当サイトからのメール問い合わせであれば24時間ご利用いただけます。
A 内覧可能です。各トランクルームにスタッフが常駐しておりませんので、問い合わせいただければメールで開錠方法をご案内します。トランクルームをお客様自身でご自由にご内覧ください。<お問い合わせ>
※ 空室状況によっては内覧が出来ない可能性もあります。
A 申し込み、クレジットカード決済および電子契約確認後、メールで鍵の暗証番号をご連絡しますので、最短翌日よりご利用可能です。ただし、その間に延滞保証会社の審査があり、その結果の通知があるまではお待ちいただく場合があります。
A 申し訳ありませんが契約後のキャンセルは受け付けておりません。最短での通常退去受付(翌月末退去)とさせていただいております。
A クレジットカード決済での電子契約のみとさせていただいております。
A 翌日までには返信対応を行っております。メールの返信がないようでしたら、申し訳ありませんが、再度問い合わせボタンまたは電話にてお問い合わせください。<お問い合わせ>
なお、下記の原因によりメールが届かない場合がございます。
1.メールアドレスの入力間違い
2.メールサーバーの容量がいっぱい
3.セキュリティソフトにより、迷惑メール処理がされている
4.携帯電話のメールアドレスをご利用で、指定メールアドレス以外を受信拒否設定している
5.フリーメールサービスが提供している迷惑メールフィルタリング機能により、返信メールが迷惑メールとして処理されている
基本的には行っておりません。
ただし、空室状況等によっては可能な場合がございますので、お問い合わせください。
<お問い合わせ>
A ご利用中のトランクルームを翌月末でご解約していただき、新たに違うサイズのトランクルームを契約し直していただくことになります。
賃料はかぶらないように調整致しますが、事務手数料は都度いただきます。
※ キャンペーン適用中の場合は変更後のトランクルームに引継がれ、残りの期間を適用いたします。割引キャンペーンを行っていないトランクルームに変更される場合は適用不可となります。
A契約者名義の変更は可能です。
契約者名義変更は、問い合わせボタンまたは電話にてご連絡ください。
<お問い合わせ>
A国内在住でクレジットカードをお持ちの方であれば、どなたでもご契約いただけます。ただし、滞納保証会社の審査がございます。
※外国籍のお客様の場合、特別永住者証明書または在留カードをご提示いただきます。
A 可能です。緊急連絡先を国内のご身内の方にご登録いただければご利用いただけます。
A申し訳ありませんが弊社での荷物の運搬は行っておりません。
A 初期費用は次のとおりです。
■使用料:当月日割り+翌月分
■管理費:当月分+翌月分 月/800円(日割りはありません。)
■事務手数料:使用料の1ヶ月分
■保証手数料:初月保証料2,200円+当月分保証料+翌月分保証料 月/600円
具体的な金額は、<トランクルームを探す>ページより希望の部屋番号のお見積ボタンをクリックし、ご利用開始希望日を選択していただくと表示されます。
※初月使用料は1ヶ月を30日とした日割り計算です。
※キャンペーンにて割引の対象となる項目もございます。
※バイク保管でスロープをご入り用の場合は無償でお貸しします。
A 月々の費用は原則として変動はございませんが、公租公課の変動、諸般の経済情勢の変化、近隣との料金比較等により、お客様と協議の上改定する場合があります。
なお、現在募集中のトランクルームは、空室数の状況によって賃料が変動することがあります。
A月々の費用として、使用料以外に管理費(800円)+保証料(600円)をいただいています。
具体的な金額は、<トランクルームを探す>ページより希望の部屋番号の<お見積>ボタンをクリックし、ご利用開始希望日を選択していただくとお見積りをご確認いただけます。<トランクルームを探す>
A 1年間の自動更新となっておりますので、更新手続きは必要ありません。
更新手数料もかかりません。
A 申込時にクレジットカードでの決済をお願いいたします。
<ご契約の流れ>ページをご覧ください。
A月額費用は、滞納保証会社による口座振替のみとさせていただいております。
A 初期費用について、ご入り用の場合は領収書を発行いたします。問い合わせボタンまたは電話にてお問い合わせください < お問い合わせ >。 月額料金料については、領収書を発行しておりません。
A初期費用はクレジットカードでの決済のため、クレジットカード会社ごとに異なります。ご使用のクレジットカード会社にご確認ください。
月額費用は滞納保証会社が代行して口座振替によって行っており、前月27日(土日祝日の場合は翌営業日)が支払日となっております。
A Visa、Mastercard®、JCB、American Express、Diners Club、Discoverがご利用いただけます。
A 1か月を単位として(月極)契約を行っており、最短として翌月末日までのご利用が可能です。
例)8月15日からのご利用の場合、9月末日が最短の解約日
A月額費用は滞納保証会社が代行して口座振替によって行っており、毎月請求させていただいております。
A 賃料半額キャンペーン(3ケ月半額等)につきましては、ご契約いただいた月からとなります。ご利用の初月は日割り計算となりますが、日割り分も半額で計算いたします。
※ 原則半額期間中につきまして途中ご解約不可とさせていただいております。
A 賃料半額キャンペーンは、利用開始月より適用されますので、適用期間は利用開始月から起算されます。
A 申し訳ありませんが解約できません。収納される荷物が無い状態でも、キャンペーン期間終了から4ヶ月後が最短の解約可能日となります。ただし、残存期間の使用料を支払うことで解約することができます。
A 申込完了後にお送りする電子メールに「連絡先の変更・退去(解約)の手続について」という書類が添付されておりますので、そちらをご覧ください。
A まずは関係者の方から、問い合わせボタンまたは電話にてご連絡ください。 <お問い合わせ>
A 申込完了後にお送りする電子メールに「連絡先の変更・退去(解約)の手続について」という書類が添付されておりますので、そちらをご覧ください。
お申し出の翌月末日が最短の解約可能日となりますので、ご予定が決まりましたらお早目にお手続きをお願いします。
A ご契約時に初期費用としてお支払いいただく事務手数料で、鍵交換代や清掃費を賄いますので、原則請求は致しません。
ただし、故意または過失により損傷があったと弊社が判断した際には、別途ご請求させていただきます。
A 原則的にトランクルーム内で作業を行うことはご遠慮いただいております。
荷物の出し入れ以外は行わないようお願いいたします。
A 台車はお貸ししていませんが、車をトランクルームの近くに停めることが可能です。
A 収納することは可能です。 ここ数年、防災意識が高まっていることから、防災用品のセットやメディカルポーチ、水やフリーズドライの食料などを収納される方が増えてきております。ただし、可燃性のものや異臭のしやすい薬品薬品、腐り易い食料品などは、周囲にご迷惑が掛かる可能性もございますのでご遠慮いただいております。
A 原則として弊社指定の南京錠でのご利用となります。
ご自身でご用意されたものを利用する場合には、問い合わせボタンまたは電話にてご連絡ください。<お問い合わせ>
A 重量制限はございます。
トランクルームの構造などにより異なりますが、最大1㎡あたり300kgほどまで可能です。大型バイクなど積載量の大きい収納物でも安心してご利用いただけます。
A 自動車が収納できるようなガレージタイプは設置しておりません。
A 荷物の収納以外でのご利用はお断りしております。
住居だけでなく、事務所や店舗としてご利用いただくこともできません。
A お近くのホームセンター・鍵屋さんで複製いただいて結構です。
弊社に複製をご依頼いただいた場合は1本2,000円でご用意いたします。
※ 鍵の種類によっては、ホームセンター・鍵屋さんで複製が作れない場合があります。
A <トランクルームの種類と選び方>をご確認ください。<トランクルームの広さ・サイズの選び方>
内覧も可能ですので、お立会い不要で事前に広さをご確認いただき、最適な広さをお選びいただけます。<お問い合わせ>
<トランクルームの種類と選び方>をご確認ください。<トランクルームの広さ・サイズの選び方>
A トランクルームで24時間365日、お客様のお好きな時間帯での荷物の出し入れが可能です。
A 可能です。
基本的に大きな家具も収納できるよう、最大8帖タイプまでご用意しています。
トランクルームの内壁は断熱材が利用され換気口もありますので、安心してご利用ください。
A 収納可能です。
コンテナの内壁には断熱材を利用しており、換気口もあります。
結露はしない程度に保たれておりますが、もしご心配であれば別途市販の除湿剤を置いていただくようおすすめしております。
また室内の温度は外気の温度プラスマイナス7℃を目安にご検討ください。
A 次の制限がございますので、ご注意ください。
. 現金・有価証券・貴金属等の高価品・重要書類等の貴重品
. 薬品・不潔な物・悪臭を発する物・腐敗変形するおそれのある物
. 銃砲、刀剣類又は爆発性、発火性を有する危険な物品等
. その他公序良俗に反するような物
. 動植物、害虫又はカビが発生する原因となる物
※ 契約書、または申込完了後にお送りする電子メールの添付書類「契約内容および諸注意事項」に詳しい記載がありますので、契約時には内容をご確認ください。
A 2帖以下の小さなトランクルームもございますので、お気軽にご利用ください。
A 収納可能です。
トランクルームのタイプはバイクの出し入れにゆとりがある4D(約2帖)タイプに収納される方が多くいらっしゃいます。実際にバイクの収納が可能か事前にトランクルームのご内覧をしていただくことをおすすめします。
なお、段差がございますのでスロープのご用意が必要です。ご依頼いただければ弊社にてスロープを無償でお貸しします。
A コンテナの内壁には断熱材を利用しており、室内の温度はおおよそ外気の温度プラスマイナス7℃となっております。
湿度に関しては結露しない程度です。湿気に弱いものを入れられる場合は、別途市販の除湿剤等を置いていただくようおすすめします。
A 収納可能です。
収納の仕方にもよりますが、湿気の影響を受ける場合もあります。
衣類の場合は詰め込みすぎないようにプラスチックケースに入れ、除湿剤や防虫剤を利用いただく等、お客様ご自身での管理をお願いいたします。
布団や寝具は圧縮袋に入れて収納などもお勧めしております。
その他、事前にクリーニングに出し清潔にされた上でお荷物を保管いただくこともお勧めしております。
A コンテナの内壁には断熱材を利用しており、室内の温度はおおよそ外気の温度プラスマイナス7℃となっております。
収納物に関してはお客様の自己責任となります。
なお、弊社およびトランクルーム大手の提携会社において、熱や劣化のため家電や家具が使えなくなったとのお話しはいただいたことがありません。
また、すのこを敷いて通気を良くするなどの工夫もできますので、収納方法や収納物などに関して気になる方はお気軽にお問い合わせください。
<お問い合わせ>
Aコンテナの内壁には断熱材を利用し換気口もありますが、可能性はあります。
ご心配の場合は以下の方法にて対策をおすすめします。
・荷物を詰め込みすぎない(通気口は開けておく)
・除湿剤を使用する
・すのこを敷き通気を良くする
・定期的に換気を行う(1・2ヶ月に1回程度)
A トランクルーム内は、先に利用されていたお客様が荷物を撤去された後に弊社が清掃しております。気にされるお客様には事前に内覧をおすすめします。お気軽にお問い合わせください。<お問い合わせ>
A トランクルームに常駐の管理人はおりません。
弊社スタッフまたは巡回業者が定期的に巡回し清掃しております。
A 屋外型トランクルームは、お客様専用の南京錠をご用意しています。
A トランクルームはお客様専用の南京錠、敷地内は防犯カメラを設置しています。
なお、収納物に関してはお客様の自己責任となります。火災や盗難等のご不安がございましたら、家財保険等に加入されることをおすすめします。
A トランクルームはお客様専用の南京錠、敷地内は防犯カメラを設置しています。
なお、収納物に関してはお客様の自己責任となります。火災や盗難等のご不安がございましたら、家財保険等に加入されることをおすすめします。
A壁にビスや穴を開けない限りトランクルーム内に関しては自由にお使いいただけます。
ただし、電源の提供はございません。
なお、他のお客様のプライバシーの侵害とならないようご配慮をお願いいたします。
A申し訳ありませんが、トランクルームにエアコンや空調設備はございません。
A 申し訳ありませんが電源はありません。
なお、電気を利用するための発電機の取り付けはご遠慮ください。
A「ドアタイプ」または「観音開き」です。
※ 劣化等により開閉がしづらくなる場合がございます。開閉に支障がある場合はお問い合わせいただければ弊社にて補修させていただきます。<お問い合わせ>
A 申し訳ありませんがトランクルーム内には照明がありません。夜間収納する際は別途ライトなどの照明をご用意いただくよう、お願い致します。外灯は設置しておりますので、敷地内はある程度の明るさがあります。
A 申し訳ありませんが水道はありません。
A 鍵の交換費用として5,000円いただいております。紛失のご連絡をいただいた後、お客様が弊社に鍵の交換費用をご入金。弊社で入金確認が取れ次第、新たに鍵をお渡しいたします。<お問い合わせ>